防府市の防府天満宮で、
祭神の菅原道真の生誕日(5日)を祝う「御誕辰祭ごたんしんさい」が始まっています。
本日8/3~8/5の予定。
参道に光の帯を浮かび上がらせる万灯の夕べがとっても綺麗でしたよ。
大石段から石鳥居にかけて約1000個のぼんぼりが並べられていて、午後7時から9時までだそうです。
最終日の5日には約5000発の花火大会もあるそうですが、行く事が出来ないので本日訪問してきました(^o^)
朝の投稿で、「月曜日に行けるイベントなんて無いなぁ」なんて書いていましたら、みちくさのちっちさんが情報を下さいました。
ありがとうございました~







ここがビアガーデンになっているなんて。

巫女さんが花火を配っていらっしゃいました。子供達は大喜びですね。

人が多くて撮影どころではありませんが、きれいなので是非行ってみて下さいませ。(笑

祭神の菅原道真の生誕日(5日)を祝う「御誕辰祭ごたんしんさい」が始まっています。
本日8/3~8/5の予定。
参道に光の帯を浮かび上がらせる万灯の夕べがとっても綺麗でしたよ。
大石段から石鳥居にかけて約1000個のぼんぼりが並べられていて、午後7時から9時までだそうです。
最終日の5日には約5000発の花火大会もあるそうですが、行く事が出来ないので本日訪問してきました(^o^)
朝の投稿で、「月曜日に行けるイベントなんて無いなぁ」なんて書いていましたら、みちくさのちっちさんが情報を下さいました。
ありがとうございました~







ここがビアガーデンになっているなんて。

巫女さんが花火を配っていらっしゃいました。子供達は大喜びですね。

人が多くて撮影どころではありませんが、きれいなので是非行ってみて下さいませ。(笑

この記事へのコメント
ミッキー♪
私はまだ一度も見たことないのですが、
撮ってみたくなりますね~
綺麗~( ☆∀☆)
trafalgar-law
防府天満宮でこんな素敵なイベントやってるんですね、浴衣の子どもたちとのショットは夏らしさを感じます(^^)
明日まで?無理かぁ・・・
nomu
早速、行かれましたね
どれも美しいお写真ばかりですね~\(^_^)/
昨日は、夕方7時前にすぐ近くを通ったのですが、寄りませんでした
5日は人だらけでゆっくり撮れないので、今日あたり寄ってみようかなぁ・・と思っていたところです
春風楼のビアガーデン?!・・由緒ある歴史的建造物なのに、こういうのもありなんだ・・と思っちゃいます
最近の天満宮は、けっこうアグレッシブですよね(笑)
ちっち
夕方からのイベントだったので暑過ぎず楽しまれたみたいで良かったです。
数年前、見た時よりぼんぼりが増えてるような気がします。
上から撮られた写真、素敵ですねぇ(^^)
人も多いですが上手く絡められてて流石です。
でじ猫365
上から5カット目と6カット目の2人組は見かけた覚えがあります。特に6カット目のポーズは、このあとお母さんが「そのままそのまま、お母さんも撮るから!」と言われてたんじゃないかな?
僕たちはもう帰るつもりで石段を登っている最中のことでしたけど・・・。
そうかぁ、あの群れの中にいましたか(笑)
shima
こんばんわ^^
僕もこの催しは昨晩が初めてだったのですよ~
七夕のイベントも良かったですし、この催しもとっても素敵でした。天満宮さんに感謝ですね♪
明日は最終日で、花火も上がるみたいですよ!!
混雑覚悟でいかが?(^^;)
shima
こんばんわぁ!
いつもありがとうございます。
天満宮さんはほんとに大変だと思いますが、素敵なイベントをたくさん提供して下さるので嬉しい限りですね♪
浴衣の女の子・・カメラマン達のアイドル状態です(笑
明日が最終日ですが、こちらに出張とか?
万灯と言えば・・広島の催しももうすぐですね。
1年って早いですね。
shima
こんばんわ(^o^)
今晩は突撃してこられたのでしょうね~
やっぱり人も多かったでしょうね。お疲れ様でした!!
春風楼のビアガーデンには行かれましたでしょうか?
ちょっとびっくりですよね(笑
shima
こんばんわ(^^)/
昨日はここの情報をありがとうございました。
おかげさまで、無駄な休日にならなくて良かったです~(笑
初めてのこのイベントでしたが、とっても綺麗で素敵でした。
出来が悪いのでUP出来ませんが、多重やらグルグルやらでも遊ばせていただきましたよ(笑
行ければ明日の花火にも行きたいのですけどねぇ・・・100%無理です(泣
shima
こんばんわぁ!
「そのままそのまま、お母さんも撮るから!」
僕もしっかり聞こえていました(笑
すぐお近くにいらしたのですね♪
お互いに群れに埋もれていましたので気がつかなかったですね。
我が家は階段を下りてきたところでした。
すぐにまた引き返して、春風楼のビアガーデンにびっくりして帰りました~(笑