『TOKIWAファンタジア2013』
始まりましたよ~点灯式から見てきましたが、すごい混雑でした(^^;
冬を彩るイルミネーションイベント。全国でも珍しいコンテスト形式のイルミネーションイベント。
幼稚園、保育園、大学や企業等、たくさんの団体の趣向を凝らした作品の幻想的な光がときわ遊園地を包みます。
市内の園児約2,000人が参加する「クリスマスカードイルミネーション」、観覧車のライトアップなど、見どころいっぱいです。(宇部市HPより)
今年もさらにパワーアップしているみたいです。
個別の写真はUPしていませんので、ご自身の目で楽しんで下さいね。
期間は、平成25年12月1日(日曜日)~平成26年1月13日(月・祝) 17時30分~21時30分。
暖かい服装でお出かけ下さいませ^^







これを見るために観覧車へ(笑

帰りに、宇部市内の「サンタクロスロード」にも寄ってみました。
こちらはちょっと寂しいぞ・・・・


始まりましたよ~点灯式から見てきましたが、すごい混雑でした(^^;
冬を彩るイルミネーションイベント。全国でも珍しいコンテスト形式のイルミネーションイベント。
幼稚園、保育園、大学や企業等、たくさんの団体の趣向を凝らした作品の幻想的な光がときわ遊園地を包みます。
市内の園児約2,000人が参加する「クリスマスカードイルミネーション」、観覧車のライトアップなど、見どころいっぱいです。(宇部市HPより)
今年もさらにパワーアップしているみたいです。
個別の写真はUPしていませんので、ご自身の目で楽しんで下さいね。
期間は、平成25年12月1日(日曜日)~平成26年1月13日(月・祝) 17時30分~21時30分。
暖かい服装でお出かけ下さいませ^^







これを見るために観覧車へ(笑

帰りに、宇部市内の「サンタクロスロード」にも寄ってみました。
こちらはちょっと寂しいぞ・・・・


この記事へのコメント
getten
今年も始まりましたね!
今回のイルミはどうだろう?と、期待します。
巨大ポストの後釜は3枚目のオブジェ?
一昨年のペットボトルのリサイクルみたいですね、
また行ってみなくちゃいけません。
観覧車からキレイに撮れてますね!
ユーアイネットショップうちまる
仕事が現在反対方向・・・
Michikusa
特に1枚目、うっとりしますし、2枚目の子どもたちの後ろ姿にジーンとします
子どもたち、寒いのに頑張って歌ったのですね
昨日は各地で点灯式がありましたね
防府のルルサス周辺も、恒例のイベントが始まったようです
ときわ公園は少し遠いけど、頑張って出かけてみたいです
ちっち
わぁ~~2枚目いいですね。私好みよ~~
一生懸命歌ったのでしょうね。
駐車場に入れずウロウロして到着したのが遅すぎましたww
ああ~~観覧車も主人は苦手なのでshimaさんたちと乗りたかったなぁ。
また時間があったら行ってみたいですね。
それにしても元気だなぁ。
shima
おはようございます^^
今年で6回目になるそうですね~
更にカラフルになっているような気がしました。
赤いポストはどこかに行ってしまったようで、見当たりませんでしたよ。
観覧車・・久し振りに乗ったのに、ファィンダー覗きっぱなしで1周廻ってしまいました(笑
shima
おはようございます~
来年まで開催されていますので、宇部の方に来られたら是非行ってみて下さいませ!!
shima
おはようございます^o^
やっぱり小さいお子さん達はかわいいですね♪
正面側は人が一杯で入る隙間もありませんでしたから、後ろから撮らせていただきました(^^;
徳山も始まっているし、防府も点灯式だったのですね。時間があればあちこち廻ってみたいですね!!
shima
おはようございます♪
なかなか駐車場には入れなかったみたいで、お疲れ様でした~
一緒に廻ることは出来ませんでしたが、お二人の会えて嬉しかったです^^
観覧車・・僕も高いところは苦手ですよ(^^;
ゴンドラを吊ってあるところが微妙に錆びていたりするのを見て、落ち着かない1周でした(笑
意外とゆっくりなので、手持ちで撮影出来ました~
今回はバタバタと見て廻ったので、ほんと、もう一回行ってみたいですね!!
trafalgar-law
始まったんですね~、ここは遊園地とセットになっってるのが良いですよね。
近ければなぁっていつも思います(^_^;)
子どもたちの歌ってる写真、良いです♪
shima
おはようございます♪
都会のそれとはちがって、手作り感いっぱいのイルミネーションなんです^^
毎回内容が変わっていて、いつも楽しませていただいてます~
小さなお子さんやきれいな○○も多いので、撮っていて和みますね(爆